テスラが7月23日に発表した第2四半期の業績が、10年ぶりの最悪だったんだよね。売上は225億ドルで去年より12%も減って、車の販売台数も38万4千台で14%減。決算発表の直後に株価が5%も下がって317ドルまで落ちちゃった。
なんでテスラの業績がこんなに悪くなったの
電気自動車市場が完全に変わっちゃったんだよ。フォルクスワーゲン、トヨタ、ヒョンデみたいな既存の自動車メーカーが本格的に電気自動車を作り始めて、テスラの独走時代が終わったってこと。
アメリカ政府も9月から電気自動車の補助金をなくすって言ってるし。今まで補助金があったからテスラを買ってた人も多かったのに、これからは価格負担が大きくなるよね。
イーロン・マスクが「テスラは変な転換期にある」って直接言ったのも衝撃的だった。これから数四半期は業績が厳しいってことでしょ。CEOがこんなこと言うから投資家はもっと不安になってる。
でも株価がもっと下がらなかった理由があるんだよ
実はロボタクシー事業が始まったんだって。テキサスのオースティンですでに試験運行してるらしい。自動運転技術もどんどん進化してるし。
低価格の電気自動車「モデル2」も出るみたい。今までテスラは高い車ばっかり作ってたけど、大衆向けの価格帯の車が出たら市場が変わるかもしれない。
9月からアメリカの電気自動車補助金が消える
アメリカ政府が9月末から電気自動車の税額控除をなくすんだって。今まではテスラを買うと最大7,500ドル戻ってきたのに、これがなくなったら販売はもっと減るよね。
炭素排出権の販売収益も半分になっちゃった。テスラは他の自動車会社に炭素排出権を売って稼いでたけど、今は他の会社も電気自動車を作ってるから、この収益が大幅に減ったんだ。
これからテスラの株価はどうなるんだろう
短期的には300ドル台のボックス圏で動きそう。業績も悪いし補助金もなくなるから、大きな上昇は難しいかな。
でも新事業が成功したら話は変わってくるよ。ロボタクシーが本格化して、低価格モデルがよく売れたら株価もまた上がるかもしれない。ウォール街のアナリストたちも長期的には前向きに見てるみたい。
今のテスラの時価総額は1兆700億ドル。PERは189倍でまだ高いよね。市場はまだテスラの将来価値を高く評価してるってことだ。
ソウルから見てて思うこと
韓国でもテスラ人気はすごいけど、最近はヒョンデのアイオニックとかキアのEV6もよく見かけるようになった。電気自動車の選択肢が増えたのは消費者にとってはいいことだけど、テスラにとっては厳しいよね。
個人的には、テスラの株価は当分300ドル台で推移すると思う。新しい事業がうまくいけば話は別だけど、今すぐ飛びつく必要はないかな。もうちょっと様子を見てからでも遅くないと思うよ。
投資って結局タイミングだから、焦らずじっくり考えたほうがいいよね。特にテスラみたいに変動が激しい株は。