TONコインに3000万ドル ─ ボリンジャーバンド収縮が示す反発サインとは


ナスダック上場企業がTONコインに3000万ドルを投じたというニュースが、暗号資産界隈で話題になっています。もっと興味深いのは、チャート上でもポジティブな兆候が見られるという点です。2025年9月、AlphaTON Capitalという企業がTONコインへ大規模投資を実行し、同時期にボリンジャーバンドの収縮現象が観測されました。この2つが重なったことで、多くの投資家がTONコインの反発可能性に注目しています。


AlphaTON Capitalが7100万ドルを投入した背景


2025年9月25日、AlphaTON Capitalは総額7100万ドル規模の資金調達を完了しました。このうち3620万ドルは私募方式で、3500万ドルはBitGo Primeからの借入です。そして調達資金の大部分である3000万ドルを、即座にTONコイン購入に充てました。


この企業は元々Portage Biotechというバイオテック企業でしたが、2025年9月4日からAlphaTON Capitalへ社名変更し、ナスダックのティッカーシンボルもATONへ変更しています。完全にデジタル資産企業へ転身したわけです。


単純保有ではなくエコシステム参加戦略


AlphaTON Capitalの戦略は、単にTONコインを保有するだけに留まりません。CEO Brittany KaiserとExecutive Chairman Enzo Villaniが率いる同社は、2025年第4四半期までにTONコイン保有額を1億ドルへ拡大する計画を発表しています。


同社が明らかにした戦略は3つあります。第一に、TONネットワークのバリデーターノードを運営し、ネットワークセキュリティに貢献します。第二に、ステーキング運用を通じて収益を創出します。第三に、Telegramエコシステム内のミニアプリやプロジェクトへ直接投資します。


Telegramは月間アクティブユーザーが10億人を超える巨大プラットフォームです。AlphaTONはこのエコシステムがWeb3へ移行する過程で中核的役割を果たすという抱負を示しています。Anthony ScaramucciやMichael Terpinといった金融界の重鎮がアドバイザーとして参画している点も、この投資の本気度を物語っています。


ボリンジャーバンド収縮とは何か


ボリンジャーバンドは1980年代にJohn Bollingerが開発したテクニカル分析ツールです。チャート上に3本のラインが表示され、中央線は20日移動平均線、上限と下限は標準偏差を用いて計算された変動幅を示します。


スクイーズ現象が意味すること


ボリンジャーバンドの上限と下限が狭まる現象を「スクイーズ(Squeeze)」と呼びます。これは市場のボラティリティが低下しているサインです。まるでバネを押し込んだような状態で、エネルギーが蓄積されている状況と言えます。


歴史的に見ると、ボリンジャーバンド収縮後には大きな価格変動が現れるケースが多くありました。方向は上昇の場合も下落の場合もありますが、ボラティリティが拡大することはほぼ確実です。


2025年7月時点でビットコインでもこの現象が観測されました。CryptoQuantアナリストのAxel Adler氏は、ビットコインのボリンジャーバンドが2024年2月以降で最も狭い幅を示していると指摘しました。当時2024年2月にスクイーズが発生した後、ビットコインは1ヶ月で75%急騰した前例があります。


過去事例から見るボリンジャーバンド反発パターン


ビットコインのボリンジャーバンドスクイーズ事例


2025年の強気相場で、ビットコインチャートにはボリンジャーバンド収縮が6回出現しました。このうち4回は即座の価格急騰につながり、残り2回も若干の調整後に反発が始まりました。


特に2024年2月の事例が印象的です。当時ビットコイン価格はボリンジャーバンド上限を突破し、強い上昇モメンタムを見せました。収縮状態で買い集めが行われ、その後大きな価格変動へと爆発する典型的なパターンでした。


アルトコインでも繰り返されたパターン


イーサリアムも類似のパターンを示しました。ボリンジャーバンド収縮と取引所保有量減少が同時に現れた際、ボラティリティ爆発とともに価格が上昇しました。


PIコインの場合、ボリンジャーバンド収縮後に114%も上昇した事例があります。この時重要だったのは、単に収縮だけを見たのではなく、出来高増加や他のモメンタム指標も併せて確認したという点です。


TONコインの現状はどうか


2025年9月30日時点で、TONコインは約2.70ドルで取引されています。9月の1ヶ月間で13%程度下落しましたが、24時間取引高は1億2000万ドルを記録し、依然として活発な取引が行われています。


時価総額は約68億7000万ドルで、暗号資産全体の順位では22位に位置しています。2025年10月1日時点では約3.3ドル水準まで回復し、反発の兆しを見せています。


機関投資が継続中


AlphaTON CapitalだけがTONコインへ投資したわけではありません。2025年8月にはTON Strategy Co.という企業もTONコイン中心のデジタル資産保有戦略へ転換しました。また別の機関であるKingsway Capitalは、4億ドル規模でTON総供給量の5%をステーキングする計画を発表しています。


こうした機関の相次ぐ投資は、TONコインが単なる投機資産ではなく、長期的価値を認められている証拠です。特にTelegramという巨大プラットフォームとの連携性が、機関の関心を引く核心要因となっています。


テクニカル指標から見たTONコインのシグナル


RSIが送るメッセージ


TONコインのRSI(相対力指数)は一時18まで下落し、極度の売られすぎ状態を示しました。しかしその後47まで回復し、持続的な成長可能性を示唆しています。RSIは30以下で売られすぎ、70以上で買われすぎと見なされますが、現在は中立圏で上昇余地がある状態です。


移動平均線の動き


TONコインのEMA(指数移動平均)ラインは一時デスクロスを形成しました。短期EMAが長期EMAを下回り、弱気シグナルを示したのです。しかし最近、短期EMAが再び上昇トレンドへ転換しています。


こうしたテクニカル指標がAlphaTONの大規模投資ニュースと重なり、市場心理が改善されています。ソーシャルメディアでもTONコイン関連の言及が25%増加したという分析が出ています。


Telegramエコシステムの成長ポテンシャル


TONコインの最大の強みはTelegramというプラットフォームです。Telegramは月間アクティブユーザーが10億人を超え、彼らがミニアプリやゲームを通じて自然にTONコインと接することができます。


2024年、TONコインはTelegramミニアプリとの統合により1億ウォレットを達成しました。Hamster Kombat、Notcoinといったゲームが人気を集め、ユーザー流入が急増しました。


もちろん初期エアドロップで流入したユーザーがトークンを受け取るとすぐに現金化し、一時的な下落がありました。しかしこれは大半の新規ブロックチェーンプロジェクトが経験する過程です。重要なのはユーザーベースが確保されたという点です。


投資時の注意点


ボラティリティは依然として高い


TONコインは依然としてボラティリティの高い資産です。史上最高値だった8.27ドルから現在の3ドル水準まで約60%以上下落した状態です。ボリンジャーバンド収縮が反発サインである可能性はありますが、必ずしも上昇を保証するものではありません。


テクニカル分析は補助ツールに過ぎません。RSI、MACDといった他の指標と併せて見る必要があり、何より出来高変化を注意深く観察すべきです。


大口投資家集中度リスク


現在、上位100アドレスがTONコイン総供給量の約69%を保有しています。この高い集中度は、大口投資家が突然売却した場合、価格が急落する可能性があるというリスクを意味します。


特に3.10ドルのサポートラインが崩れると、約121万ウォレットが保有する7億4000万TONコインが大量売却につながる可能性もあります。こうした構造的リスクを理解して投資する必要があります。


規制環境の不確実性


暗号資産市場は規制変化に敏感です。TelegramのPavel Durov氏が2024年にフランスで逮捕された事件のように、予想外の規制イシューが価格に大きな影響を与える可能性があります。


TONコインは元々Telegramが2018年にICOを通じて17億ドルを調達して始めたプロジェクトでしたが、米国SECの規制で中断され、その後コミュニティ主導で再開された経緯があります。こうした背景を考慮すると、規制リスクは常に念頭に置くべきです。


専門家の見通しは


短期的には、CoinTelegraphなどのブロックチェーン専門メディアは、TONコインが6.3ドルの抵抗線をテストする可能性があると見ています。このレベルを突破すれば6.6ドル、さらには6.99ドルまで上昇できると分析しています。


逆に下落シナリオでは5.68ドルでサポートを受けると予想されます。このレベルを下回ると5.19ドルまでの追加下落可能性があります。


2025年の見通しとしては、5.7ドルから9.59ドルの間で取引されるという見方が多くあります。2026年には最低7.1ドル、最高8.2ドル水準が予想されています。


長期的には2030年までに22ドルから58ドルの間になる可能性があるという楽観的な見通しもあります。もちろんこれはTelegramエコシステムが成功裏に成長し、TONコインの実使用が大きく増えるという前提の下でのことです。


最後に


AlphaTON Capitalの3000万ドル投資とボリンジャーバンド収縮は、TONコインに興味深いシグナルを送っています。機関投資が継続的に流入し、テクニカル指標もボラティリティ拡大を予告しています。


ただしこれが必ずしも価格上昇を意味するわけではありません。暗号資産市場は予測が難しく、TONコインも依然として高いボラティリティとリスクを抱えています。投資は余裕資金で、十分な調査の後に慎重に決定してください。


TONコインの最大の強みは、Telegramという巨大プラットフォームとの連携性です。10億人のユーザーが日常的に使用するメッセンジャーで、ブロックチェーン機能に自然に触れられるというのは、他のプロジェクトにはない利点です。このエコシステムがどれだけ成長するかが、TONコインの未来を決定するでしょう。


Disclaimer: 本記事は情報提供を目的としており、投資・税務・法律・会計上の助言を行うものではありません。記載内容の正確性や完全性を保証するものではなく、将来の成果を示唆するものでもありません。暗号資産への投資は価格変動が大きく、高いリスクを伴います。最終的な投資判断はご自身の責任で行い、必要に応じて専門家にご相談ください。


レイヤー1が2025年の暗号資産インフラの中心になっている理由