最近アメリカのスーパーに行ったら、乳製品コーナーがガラッと変わってた。グリークヨーグルトの棚がコテージチーズとケフィアに占領されてるんだよ。韓国でもちらほら見かけるようになったけど、何がそんなに特別なんだろう?
正直、最初は「また新しい流行りか」って思ってた。でも実際に食べてみたら、確かに違うんだよね。コテージチーズは牛乳を固めたチーズで、柔らかくて水分が多いからそのままスプーンで食べられる。ケフィアはヨーグルトに似てるけど、もっとサラサラしてて酸味が強い。
アメリカでは去年から売上が17%以上増えたって。Good Cultureっていうブランドなんて売上が80%も急増したらしい。単なる一過性のブームじゃないってことだよね。
運動してる人たちが最初に目をつけた
コテージチーズが人気な一番の理由はタンパク質。1カップに20g以上入ってるのに脂肪はほとんどない。運動後に食べるのにぴったりなんだって。グリークヨーグルトより満腹感も長続きするし。
ケフィアは腸の健康にいいんだよ。乳酸菌が普通のヨーグルトよりずっと多く入ってる。それに乳糖が自然に分解されてるから、牛乳飲めない人でも大丈夫。うちの夫も牛乳飲むとお腹痛くなるって言ってたけど、ケフィアは平気で飲んでる。
TikTokやインスタでレシピ動画がめちゃくちゃ回ってる。コテージチーズにフルーツのせたり、ケフィアでスムージー作ったり、凍らせてアイスクリームみたいに食べたり。若い人たちがSNSに上げまくって、それで有名になったみたい。
韓国でもそろそろ流行りそう
アメリカの友達見てると、毎朝コテージチーズ食べてるんだよね。パンに塗ったりサラダに入れたり。手軽なのに健康的だから、忙しい会社員に特に人気みたい。
ケフィアはそのまま飲んだりシリアルにかけたり。味が酸っぱくて最初はちょっと変な感じだけど、何回か飲むとクセになる。特に消化が悪い日に飲むと胃が楽になるんだって。
韓国でもオンラインで売ってるところが増えてきた。大型マートにもちょこちょこ入ってきてる。値段はちょっと高いけど、健康考えたら一度は試してみる価値あるかも。
家でも作れるらしいよ。コテージチーズは牛乳に酢かレモン汁入れるだけ、ケフィアはスターター菌さえあれば作れる。YouTubeにレシピたくさんあるから、興味あったら探してみて。
ソウルでも手に入るようになってきた
実はソウルの江南エリアのマートでも最近よく見かける。輸入食品コーナーじゃなくて、普通の乳製品売り場に並んでるんだよ。値段は正直まだ高めだけど、健康志向の人たちの間でじわじわ広まってる感じ。
明洞の外国人向けスーパーなら種類も豊富。特にケフィアは色んなフレーバーがあって、マンゴー味とかブルーベリー味とか、初心者でも飲みやすいのが揃ってる。
面白いのは、韓国の伝統的な発酵食品好きな人たちにも受けてること。キムチとかテンジャンチゲとか、発酵食品に慣れてる韓国人にとって、ケフィアの酸味は意外と受け入れやすいんだよね。
コテージチーズは韓国料理にも合う。キンパの具材にしたり、ビビンバにトッピングしたり。クリーミーなのに重くないから、辛い料理の箸休めにもなる。
最近は韓国の乳製品メーカーも注目し始めてて、国産版が出るかもって噂も。そうなったら値段も下がって、もっと気軽に試せるようになるかな。
とりあえず興味があったら、まずは小さいサイズから試してみるといいよ。私も最初は半信半疑だったけど、今では冷蔵庫に常備してる。朝食の選択肢が増えて、毎日がちょっと楽しくなった感じ。