タンブラーの蓋をきれいに洗ったはずなのに、なんか変な臭いが残ってる。そんな経験ないですか?実はそれ、シリコンパッキンに細菌がびっしり繁殖してるかもしれません。蓋だけ洗ってパッキンを放置すると、細菌が最大2500倍まで増えるんだって。特に夏場は一日放置しただけで食中毒菌が増え始めるらしいよ。
シリコンパッキンが細菌の温床になるワケ
最初は私もタンブラーの蓋をさっと洗うだけで済ませてた。でもある日、パッキンを外してみたら黒いカビがびっしり。シリコンパッキンって食べ物のカスや水分が残りやすい構造だから、細菌にとって最高の環境なんだよね。
密閉容器やタンブラーのシリコンパッキンには細かい溝がたくさんある。コーヒーやジュースを飲んだ後、きちんと洗わないと糖分が隙間に残って細菌のエサになっちゃう。
抗菌シリコンだからって安心してたら大間違い。うちのタンブラーも抗菌タイプだったけど、3ヶ月でパッキンが変色してた。
パッキンまで分解して洗う方法
分解って意外と簡単だよ。蓋の端っこをちょっと持ち上げるとパッキンがスポッと外れる。最初は壊しちゃうかもって心配だったけど、一回やってみたらすぐ慣れた。
重曹をぬるま湯に溶かして10分くらい浸けておくと、臭いも消えるし細菌も除去できる。クエン酸は水垢や石灰質の除去にもっと効果的。私は週に一回はクエン酸でディープクレンジングしてる。
歯ブラシでパッキンの溝を洗うときは優しく擦るのがコツ。あんまり強くこすると、パッキンが伸びちゃって密閉できなくなることがある。
洗った後は完全に乾かすこと。濡れたまま組み立てると、また細菌が繁殖しちゃう。天日干しが一番いいけど、室内でも風通しのいい場所に置いとけば大丈夫。
パッキンの交換時期を見逃さないで
シリコンパッキンは消耗品なんだよね。どんなに丁寧に管理しても3〜6ヶ月ごとに交換するのがおすすめ。変色したり弾力がなくなったらすぐ替えたほうがいい。
パッキンだけ単品で買えるか確認してみて。ほとんどのメーカーで部品だけ売ってる。私は一度に2〜3個まとめ買いして、定期的に交換してる。
牛乳やプロテインシェイクをよく飲む人はもっと頻繁に交換したほうがいいかも。タンパク質は細菌が特に好む栄養分だから。
分解しにくいタンブラーなら、いっそ買い替えるのもアリ。最近は洗いやすい構造の商品がたくさん出てる。私も最近パッキンが外しやすいタイプに買い替えたんだけど、お手入れがめちゃくちゃ楽になったよ。みんなはタンブラーの蓋、分解して洗ってる?