韓国語を本格的に学びたいけど、語学堂の3ヶ月15万円という金額を見て躊躇していませんか。実は、ソウルでは質の高い個人レッスンが月2万円程度で受けられる方法があります。
私が住んでいるソウルで、多くの外国人が韓国語学習で悩んでいるのを見てきました。特に「語学堂は高すぎる」「でも独学では限界がある」という声をよく聞きます。
なぜ個人レッスンを選んだのか
語学堂の授業は確かに体系的です。でも、週5日朝から昼まで通うのは、仕事をしている人には現実的じゃありません。それに、クラスに10人以上いると、自分が話す時間はほとんどありません。
カフェで受ける個人レッスンなら、1回4,000~6,000円。週1回でも月2万円以下です。しかも、自分の弱点に集中できます。発音が苦手なら発音練習を、会話力を伸ばしたいなら会話中心にカスタマイズできます。
良い先生を見つける具体的な方法
まず使ったのがAmazingTalkerです。講師のレビュー数が多く、実際の生徒の評価が詳しく書かれています。料金も透明で、無料体験レッスンもあります。
次に試したのがハングルドットコム。韓国語専門なので、講師の質が安定しています。特に経験豊富なネイティブ講師が多く、初心者でも安心して学べます。
重要なのは、講師の資格より実際の指導経験です。TOPIKの資格を持っていても、教え方が下手な人はいます。むしろ「3年以上の指導経験」「日本人への指導実績」がある講師を選ぶことです。
カフェレッスンの実際
待ち合わせ場所は必ず駅近くの大きなカフェを選びます。江南や弘大のスターバックスなら、人も多く安全です。初回は昼間の時間帯を選び、講師の人柄を確認します。
支払いは現金が多いですが、最近はカカオペイや送金対応の講師も増えています。レッスン前に料金と支払い方法を明確にしておくことが大切です。
カフェでのレッスンは、実際の会話環境に近いというメリットもあります。周りの雑音がある中で聞き取る練習になりますし、リラックスした雰囲気で学べます。
オンラインと対面の使い分け
面白いことに、オンラインレッスンの方が継続率が高いというデータがあります。移動時間がないので、忙しい日でも30分だけ受けることができます。
私の場合、週1回は対面でしっかり発音チェック、週1回はオンラインで会話練習という組み合わせにしています。これで月3万円程度。語学堂の5分の1の費用で、むしろ効果的に学習できています。
実際に3ヶ月続けてみて
最初は「安いから質が悪いのでは」と心配していました。でも、1対1だから質問し放題だし、自分のペースで進められます。語学堂の友人より、私の方が会話力の伸びが早かったくらいです。
特に良かったのは、生活で使う韓国語を優先的に学べたこと。「不動産契約の時に使う表現」「病院での会話」など、今すぐ必要な内容から学習できました。
個人レッスンは「続けやすさ」が最大の魅力かもしれません。無理なく、自分のライフスタイルに合わせて、着実に韓国語力を伸ばせます。
今では、カフェで韓国人の友達と普通に会話できるレベルになりました。あの時、高い語学堂を選ばなくて本当に良かったと思っています。
まずは無料体験レッスンから始めてみてはどうでしょうか。きっと、思っていたより気軽に始められることに驚くはずです。