毎朝パソコンを開いて、同じサイトに何度もログインする時間がもったいないと思いませんか。Keysmithという自動化アプリを使い始めたら、ショートカットキー一つでID入力からログインボタンのクリックまで全部自動でできるようになりました。繰り返し作業に疲れている方には本当におすすめです。
同じログイン作業の繰り返しがストレスでした
仕事で使うシステムがいくつもあって、それぞれにログインするのが本当に面倒でした。朝一番にパソコンを立ち上げてから、一つずつログインしていると5分はあっという間に過ぎてしまいます。
最初はブラウザの自動入力機能を使っていましたが、セキュリティポリシーのせいで定期的にパスワードを変更しなければならず、結局毎回入力し直すことになっていました。二段階認証が必要なサイトでは、自動入力だけでは限界がありました。
単純な繰り返し作業なのに、一日に何度もやっていると小さなストレスが積み重なります。急いで何か確認したいときにログイン過程が長いと、イライラも倍増でした。
Keysmithでログイン過程をまるごと録画してみました
Keysmithはマウスクリックやキーボード入力をそのまま録画して再生する仕組みです。複雑なコーディングなしで誰でも簡単に自動化できるのが最大の魅力です。
インストール後、Recordボタンを押してから普段通りにログインするだけです。ID入力、タブキーで次の欄へ移動、パスワード入力、エンターキーを押す過程をそのまま録画します。
録画が終わったら、このマクロにショートカットキーを割り当てられます。私は⌘+Shift+1から順番に番号を付けました。サイトごとに違うショートカットを使うので混乱しません。
特に良かったのは、特定のアプリやウェブサイトでだけマクロが動作するよう設定できる点です。Chromeでのみ動作するよう設定しておけば、他のアプリで誤ってショートカットキーを押しても何も起きません。
朝のルーティンが確実に速くなりました
ショートカットキー一つでログインが完了するようになってから、朝の時間に余裕ができました。以前はコーヒーを一口飲んでログイン、また一口飲んで次のサイトにログインという感じでしたが、今はコーヒーを持って座ったらショートカットキーを数回押すだけで終わります。
何より繰り返し作業から来る疲労感が大幅に減りました。些細なことのようですが、毎日やることだから積み重なると大きなストレスになります。一つの自動化で日常の小さな不便が解決されると、気分も良くなります。
同僚にも教えてみたら、みんな興味深そうにすぐ試していました。特に複数のシステムを行き来しながら仕事をする人たちは本当に満足しています。
Keysmith以外にもMacにはAutomatorやShortcutsのような基本的な自動化ツールがありますが、ログインのような複雑な作業はKeysmithの方がずっと直感的です。マウスの動きまでそのまま記録するので、どんな形のログイン画面にも対応できます。
繰り返し作業で時間を無駄にしていると感じているなら、一度試してみる価値があります。最初は慣れないかもしれませんが、一度使えばすぐに手放せなくなりますよ。